magome

ゆで太郎 メニュー予告

2025年9月 ゆで太郎システム 新メニュー予告

もう暑くて、暑くてね……夏バテしてませんか?大丈夫ですか?9月のゆで太郎は、そんな夏バテを吹き飛ばすパワーメニューで対抗です!かつ祭です!そして、倍盛鍋かつシリーズが復活です!!具材が2倍、ご飯は大盛りです。グランドメニューを見ていきましょ...
ゆで太郎 クーポン

2025年秋クーポン情報解禁!

2025年秋クーポンが解禁されました!今回は、海老天、かきあげ、コロッケ、太刀魚のちくわ、薬味ネギ、温泉卵、わかめ、カレールーです。秋の無料クーポン券!【無料クーポン券 配布期間】9月1日(月)から9月15日(月)まで【無料クーポン券 有効...
youtube動画

【海の恵みが三位一体】ゆで太郎の“AKEかきあげ”の魅力とは?

ゆで太郎ファンの間で密かに人気を集めている「AKEかきあげ」。その正体は――A:あさり(鉄分・タウリンが豊富)K:こばしら(たんぱく質&亜鉛で滋養強壮)E:えび(高たんぱく・低脂質、アスタキサンチンで抗酸化)つまりこれは、“海の3栄養素”を...
ゆで太郎 メニュー予告

2025年8月 ゆで太郎システム 新メニュー予告

短い梅雨が過ぎ、土用の丑の日も来て、本格的な夏が始まりました。すでに地域では、気象庁初の気温をたたき出していたり、連日スマホには熱中症速報が流れてくる始末です。しかし、社会は動き続けます。僕たちも働き続けます。暑さは僕たちの社会活動を熾烈に...
youtube動画

毎年のご褒美ご飯!ゆで太郎システムのうなぎ!満腹一尾うな海老天丼セットを食べてきました

最速の梅雨明けなんて言われて、すでに灼熱地獄が始まっている今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。まだ発表はしてないものの、梅雨前線が確認できないという事態になっています。そして、すでに35℃を超える猛暑日が観測されています。街を...
youtube動画

2025年信越系夏メニュー!ド定番!冷がけ肉おろしを食べてきた

もう何年連続で出ているかわかりません。信越系夏メニューのド定番。冷がけ肉おろしです。冷たいそばつゆに、甘辛く煮た豚肉がたっぷり。そこにおろしでさっぱり感アップという素晴らしくバランスの取れた一杯です。もう見慣れたビジュアルで、安心感すらあり...
youtube動画

2025年信越系夏メニュー!旨辛い!!坦々風冷しそばを食べてきた

担々麵とは、辛みを利かせた挽肉やザーサイの細切りなどをのせた中国四川省発祥の麺料理です。その発祥は古く、1841年頃、四川省で考案され、成都で広まりました。元々は汁なしが原型で、汁ありになったのは大分、後になってからのようです。日本では中華...
もつ次郎

2025年7月 ゆで太郎システム もつ次郎 新メニュー予告

なんと、梅雨に入って二週間で梅雨前線が消えるという事態になり、東京は既に灼熱地獄と化していますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。スタミナが削られていく……。そんな時にゆで太郎から救世主が現れました!来月から登場のこのメニューです!来ました!...
youtube動画

2025年信越系夏メニュー!ボリュームたっぷりでさっぱりの冷しとり天おろしを食べてきた

もはや定番となりつつある、信越系のとり天。一本でもボリュームがあるのに、今回はとり天二本になす天一本が入った夏メニューを出してきました。おろしをたっぷり付けて、夏仕様になっているのが嬉しいですね。では、早速、着丼。なす天は開いている場合もあ...
youtube動画

ゆで太郎システム系、焼鯖ごはんがリニューアル!焼鯖炙りたらこごはんになりました

ロングセラーメニューの焼鯖ごはん系。今までほぐし焼鯖、海苔、高菜が入っていましたが、今回はリニューアルというか、復刻かな。焼鯖炙りたらこごはんになりました。高菜も好きですが、海鮮でまとめてくれるのもいいですよね。2025年4月からリニューア...
youtube動画

ニラと豚肉は疲労回復の最強コンビ!システム系新メニューニラ中華そばを食べてきた

今年も酷暑になるという予想が出ました。いやーもう大変ですよ、酷暑の日中って。夜も28℃とかある日々が続くと、体力の奪われ方が異常ですよね。そんな時!是非食べてほしいのは、このニラ中華そばです。ニラと豚肉は疲労回復の最強コンボです。ニラの刺激...
youtube動画

夏野菜って意外に多い!2025年6月季節のかきあげ、小柱と夏野菜のかきあげを食べてきた

夏野菜って何を思い浮かべますか?トマト?きゅうり?実は夏に収穫できる野菜って多いんです。今回の小柱と夏野菜のかきあげに入っているのは、茄子、人参、ヤングコーン、オクラです。旬の時期を見てみると……茄子 6~9月人参 4~7月ヤングコーン 5...
youtube動画

まさか、まさかの大復活!去年、20周年記念で発売された太郎三昧そばが凱旋!

去年、20周年記念で発売された伝説的メニュー。太郎三昧そば。それがなんと!今回大復活を遂げました!いい感じで売れたんでしょうね、そりゃお得ですもの!しかも今回は1.5倍盛りにもできます!この復活は嬉しいですねー。早速、食べに行ってきました。...
もつ次郎

2025年6月 ゆで太郎システム もつ次郎 新メニュー予告

5月に動きがなかった分、6月は盛りだくさんです!段々と暑くなってきますからね。スタミナメニューやさっぱりメニューが嬉しいですね。なんて言ってたら、まさかの大復活……。まさかの20周年記念メニューの大復活!!これはヤバいでしょう!!おろしそば...
ゆで太郎 メニュー予告

2025年 ゆで太郎信越系 夏メニュー解禁!

今年は幾分、温度の上り幅は少しですねたまに熱波が来ますが、去年はGWから暑い!って言ってましたから。それに比べれば過ごしやすいですね。真夏も過ごしやすくなってほしいものです。さて、信越食品さんの夏メニューが発表になりました。ラインナップは冷...
ゆで太郎 クーポン

2025年夏クーポン情報解禁!

2025年夏クーポンが解禁されました!今回は、海老天、かきあげ、コロッケ、おろし、薬味ネギ、温泉卵、わかめ、カレールーです。今回は8種類と大ボリューム!【無料クーポン券 配布期間】6月1日(日)から6月15日(日)まで【無料クーポン券 有効...
youtube動画

お祝い事に欠かせない海老を贅沢に食べよう!システム系季節限定メニューほぼ海老だけのかきあげ丼!

お祝い事には必ず入っている食材。海老。熱を加えると紅白になる事も祝い事に使われる理由だとか……。種類も豊富で、普段口に入れているモノでさえ、車海老、伊勢海老、ブラックタイガー、バナメイエビ、桜えび……などなどしかもどれもがそれぞれの個性を持...
youtube動画

南蛮ってなんだ?2025年信越系春メニュー鴨南蛮そばを食べてきた

よくカレー南蛮、鴨南蛮って言いますけど、なんで南蛮って付くんだろう?って疑問に思ったことはありませんか?僕は小さい頃、カレー南蛮が好きだった祖母に教わったのですが、諸説あるものの江戸時代に来日してきた南蛮人がやたらネギを美味しがったそうです...
youtube動画

つくねって「手でこねて丸める」という意味の「捏ねる(つくねる)」 つくね温玉丼セットを食べてきた

つくねとハンバーグって何が違うんだ?そんな事を友達に言われて、調べた事がありました。つくねは捏ねるという言葉が語源であり、肉類だけでなく魚介も含まれ、丸い形が一般的らしいです。ハンバーグは肉類だけで形も様々だそうです。今回の信越系のつくねは...
youtube動画

殻ごと行けるから香ばしさは段違い 2025年4月限定メニュー桜えびのかきあげそばを食べてきました

桜えびは下処理が不要の珍しい甲殻類で、殻ごと食べられます。なので、めちゃくちゃ香ばしく、海老の香りを楽しむことができます。熱を加えると更に引き立つので、かきあげという調理方法は適していると言えるでしょう。春と秋だけの贅沢品です。早速、着丼。...