2025年信越系夏メニュー!旨辛い!!坦々風冷しそばを食べてきた

youtube動画

担々麵とは、辛みを利かせた挽肉やザーサイの細切りなどをのせた中国四川省発祥の麺料理です。

その発祥は古く、1841年頃、四川省で考案され、成都で広まりました。

元々は汁なしが原型で、汁ありになったのは大分、後になってからのようです。

日本では中華そばと云う事で、ラーメンが伝来。

昨今の日本では、ラーメンは大ブームを巻き起こし、色んな系統に分かれていきました。

その中で、今熱いのが担々麵。

胡麻の香りとラー油の刺激が堪らない一杯がひそかにブームを呼んでいます。

それを知ってか知らずか、ゆで太郎さんも何と坦々風でそばを開発。

しかも冷しで夏メニューに登場させました。

それがこれだー。

かなりスープが少ないので、ちょっとわかりませんね。

スープを見てみたいと思います。

こんな感じで胡麻ベースのラー油がけって感じです。

早速食べてみると、これが美味い!

冷たくても、担々麺の味を感じることができます!

更に、甘辛く煮た豚肉が旨味を引き出し、温玉を崩すと一気にまろやかさとコクが加わります。

辛くて、旨い坦々風冷しそば、これはいいですね。

そこでちょっとピーンと来まして、ご飯+カレールーを頼んできました。

そうです、坦々カレーにしたわけです。

残ったスープに、ご飯とカレールーをドシャー。

混ぜたら、出来上がり。

あ、美味い!

これ、美味過ぎるわ!!

絶対にやってほしいなぁー!これ!

僕はリピート確定です!

是非、皆様もご賞味くださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました